良いパーソナルトレーニングジムの「探し方」と「選び方」

パーソナルトレーニングジムは、ここ数年で全国的に爆発的に増えています。

私のいる北海道札幌市でもパーソナルトレーニングジムが年々増加し、ジム選びに困っている人も多いかと思います。

本記事では、どんなジムがお客様にとって良いのかを客観的にお伝えしたいと思います。

ちょっと辛辣な言葉も並びますが、この記事を読んだ方にとって有益になればと思い、率直に書かせていただきます。

パーソナルトレーニングジム業界は過渡期

「多すぎて、結局どこが良いのか分からない」と思われる方も多いでしょう。

今や自分の目的や体に合ったパーソナルトレーニングジムを探すことは、困難です。

 

どんな業界でもそうだと思いますが、盛り上がってくると店舗数(会社数)も増え、いろんなジムが現れます。

つまり、

素晴らしいパーソナルトレーニングジムもあれば、ひどいパーソナルトレーニングジムもあります。

これが現実です。

 

「ひどいパーソナルトレーニングジムって何?」と思われるでしょう。

  • お客様の求めているものを無視し、自分のやりたいことを押し付ける
  • 異性のお客様と私的な関係を持とうする
  • 怪しい団体に勧誘したり、怪しいモノを買わせようとする
  • 無理なトレーニングでお客様に怪我をさせてしまう
  • 何も効果や結果を出さない

等、挙げたら色々とあります。

 

逆に良いパーソナルトレーニングジムとは、

  • サービス業としてのホスピタリティの精神がある
  • お客様の話を良く聞き、ニーズをくみ取る
  • 常に勉強し、最新の知識を取り入れている
  • 結果を出す
  • お客様と信頼関係を築くことができる

等が挙げられるでしょう。

口コミでは良いジムを見分けることはできない

「口コミを見て、事前に確認すればいい」と思われるかもしれませんが、

パーソナルトレーニングジムの本当の良し悪しを口コミから確認することはできません。

 

たとえひどいジムでも、なぜならお客様は施設側に気を使い、悪い口コミを書くことはほとんどないからです。

逆に顧客満足度の高いジムだからといって、口コミが多いわけでもありません。

なぜなら、良いジムほどお客様は継続して通われるので、クライアントの入れ替わりがあまりありません。

口コミは一人一件しか書き込めないので、そこまで口コミを多く集めることはできません。

 

飲食店なら不特定多数が来店されるので、良い飲食店は口コミ数も多く、評価も高いことが事前に確認することができます。ジムだとなかなかそうはいかないのです。

こういったことが、よりパーソナルトレーニングジム選びを難しくさせます。

Google広告、ポータルサイトの上位表示されるジムは要注意

Google広告は、大手になると月に何十万~何百万円といった単位で広告費を払い、上位表示をさせます。

広告にそれだけお金を払えるのは、もちろん繁盛されているのだと思いますが、

逆にいうとそれだけクライアントが出入りしているとも言えます。

 

パーソナルトレーニングというビジネスモデルの特性上、クライアント様が満足すれば数年にかけて継続してくれます。つまり、良いジムほどリピート率が高く、顧客の出入りがありません。

 

いつもGoogleポータルサイト(おすすめのジム〇選のようなサイト)で上位表示されるジムは要注意です。

2.「Google検索」での良いパーソナルトレーニングジム探しは難しい

では広告ではなく、「Google検索」ではどうでしょうか?

結論、「Google検索」からも良いジムを探すことは難しいです。

多くの人は、検索結果の1~2ページ中に表示されるジムから選ぶことになります。

そこに表示されるジムは、ごく一部のジムです。

そしてSEO対策(検索の際に上位表示させるテクニック)にお金をかけているジムほど、上位表示されます。

相対的に「集客力」にお金をかけているジムは、「商品力」にお金をかけていないところが多いです。

ここでの「商品力」とは、「トレーナーの質」です。

一方で、知識レベルが高く、パーソナルトレーニングに対して真摯に向き合っているトレーナーさんは「職人気質」です。個人でやっているジムも多いです。

そういった「職人集団」の実力のあるジムは、ビジネスに興味がないために「集客力」が低く、SEO対策も素人同然です。苦笑

そんなジムは、Google検索では絶対に見つけることはできません。

 

でも実力のあるジムは、検索でひっかからなくても、紹介で絶えずクライアントさんが入会されます。

検索にひっかからなくても繁盛しています。

そういったジムを皆さんに見つけていただきたいです。

おすすめは「Google」 Map」から探すこと

「Google Map」だと、施設のみ表示されるので、ジムを探しやすいです。

またどんなジムでも同じアイコンの大きさなので、公平に表示されます。

立地も視覚的に分かるので、通いやすさも確認できます。

この段階で、ある程度候補となる店舗を絞ります。

「Google Map」から店舗を絞る方法

1.口コミをみる

次に各店舗の口コミを確認しましょう。

口コミを確認する際は、「口コミ数」を一切無視してください。

先ほど書いた通り、優秀なジムほどお客様のリピート率が高く、出入りが少ないので、口コミ数も多くはありません。

口コミ数は少なくても、優秀なパーソナルトレーニングジムの可能性が高いです。

 

それよりも大事なことは、口コミの「長さ」と「内容」です。

お客様に「口コミ書いたら、体験料無料にします。」のような損得で書かせた口コミは文章が短いです。数行です。

 

損得でなく、お客様が心から満足して書いていただいた文章は、気持ちが入ります。熱を感じます。

気持ちのある口コミは、文章が長いです。

一つでも良いので、「文章の長い口コミ」を探してみましょう。

そしてそれが自分の目的と合致しているものであれば、相性はかなり高いかと思います。

ジムのホームページを確認する

1.きれいなホームページに騙されるな

「ジムの実力」「ホームページの綺麗さ」はあまり関係ありません。

実力のあるトレーナーさんは、「専門家」「職人肌」なので、ビジネスに高い興味を持っているわけではありません。

だから、ホームページもそこまでオシャレではなかったり、何ならちょっと伝えたいことが多くて分かりにくいかもしれません。(笑)

でも腕は本物です。

もちろん、実力があり、かつ見やすいホームページを用意しているジムもあります。

お伝えしたいことは、

「綺麗で見やすいからといって、優れているわけではない」ということです。

2.トレーナーに注目する

サービスを提供するのは、ジムではなくトレーナーです。

商品である「トレーナー」に着目しましょう。

 

トレーナーの紹介がないジムは論外です。トレーナーに期待していない姿勢の表れです。

トレーナーを見極めるポイントは沢山あるので、一気に羅列します。

主観もかなり入っているので、参考程度に見て頂けたらと思います。

 

〇 避けるべきトレーナー

  • 無資格(学ぼうとする姿勢がない)
  • 大会実績だけを誇っている(自己流が多く、怪我をさせることが多い)
  • スピリチュアル系(トレーニングは科学です)
  • 自分が大好き(トレーナーやってる私が好きなだけ)
  • 清潔感がない、ジムが散らかっている(自分が整っていないのに、人の身体を整えることはできない)
  • 「トレーニングしない人間は、人としてダメ」といったスタンス(価値観の押し付け)
  • SNSで愚痴が多い
  • SNSで承認欲求が強い

〇 選ぶべきトレーナー

  • NSCA、NESTA 、JATI、NASMといった団体のパーソナルトレーナー認定資格を最低保持
  • アスレティックトレーナーの資格を保持している
  • 理学療法士、柔道整復師といった国家資格を保持している
  • ジムのブログ内容が専門的
  • 自身も懸命にトレーニングに打ち込んでいる
  • 真面目で仕事に真摯に向き合っている
  • お客様に感謝の心を持っている

もちろん資格を持っていれば良いわけでありませんが、勉強に取り組んでいる姿勢の表れの一つなので、私は資格保持はとても重要であると思っています。

3.コンセプトが合っているか

コンセプトは最後で良いです。

「スポーツパフォーマンス向上」「リハビリ専門」といったコンセプトが医療的であったり、専門過ぎてなければ、大体は対応してくれるはずです。

 

クライアントの多くは「ボディメイク」「健康増進」が目的であることが多いかと思います。

「コンテスト出場」レベルのボディメイクでなければ、ほとんどのジムは対応できます。

「健康増進」の同じです。

 

なので、よほど特別な目的を持っていなければ、コンセプトが合っているかどうかは最後に確認しても問題ありません。

大事なことは、その店にいる人、つまり「トレーナー」です。

パーソナルトレーナーが〇ソだと、コンセプトが合っていても、不幸になります。

最後に

いかがでしたか?

ちょっとキツめな言葉も多かったと思います。

でも記事で書いたことは、13年パーソナルトレーナーをしていて、また現在はパーソナルトレーナー養成校の講師をしている私が長年業界にいて、みてきたリアルです。

ポジショントークかもしれませんが、事実を述べたまで。

トレーナーから手を出された、怪我をさせられた方の話もたくさん聞いてきました。

 

そんな業界の現状を一人でも多く知っていただき、

本当に素敵なパーソナルトレーナーさんが在籍している実力のあるジムを選んでいただけたら嬉しく思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

安心できるパーソナルトレーニングジムを探しているのならノックス札幌円山へ

当ジムでは、パーソナルトレーニング体験を募集しています。

初心者専門パーソナルトレーニングジム ノックス札幌円山

お気軽にお問合せ下さい(^^)

無茶な勧誘などは致しませんので、ご安心ください。

●目的

・ダイエット、バルクアップ(身体を大きくしたい)

・肩こり、腰痛など不調改善

・姿勢改善

・脚やせ、ヒップアップといった女性のボディメイク

・筋トレに自信のない方や運動初心者さん

・腰痛や膝痛などの疾患予防及び解消

●アクセス

札幌市中央区北6条西26丁目2-1 キタコーアーモンドビル4F

地下鉄東西線「西28丁目」駅徒歩3分

#札幌 #円山 #中央区 #西28丁目 #パーソナルトレーニング #パーソナルジム #ダイエット #ジム #フィットネス